目次
はじめに
先日、団地3階の一室で粗大ごみや残置物のまるごと回収作業を行いました。このような実際の作業を例にお片付けのご依頼から作業までの流れを下記にてご紹介します。
今回のような引っ越し前後で残置物の処理が必要なタイミングにこうしたご依頼が多くなります。ここからの2月~4月は引っ越しシーズンで、粗大ごみの引き取り案件も増えそうです。お片付けでお困り方はぜひお早めにご相談ください。
作業の流れ

現地調査・お見積もり
回収対象の物品や部屋の状況を確認し、お客様に最適な回収プランをご提案しました。
分別と搬出作業
家具や家電、大型ごみを種類ごとに分別し、ロープを使用しながら慎重に、荷物を一階まで搬出しました。階段を使う場合も、壁や床を傷つけないように配慮します。大きな荷物になる食器棚やベッドなどは解体できる場合は、現場で解体して運び出ししやすいようにします。


適切な処分・リサイクル
回収した品物は、リユース可能なものは寄付やリサイクルし、それ以外の可燃ゴミや不燃ゴミは適正に処理しました。
作業のポイント

近隣住民への配慮
作業時の騒音や搬出時の通行を考慮し、できるだけ静かに作業を進めました。
安全第一の作業
3階からの搬出は落下の危険があるため、ロープで慎重に運びました。下の作業員は荷物を受け取ることと、誰かが荷物の吊り下げ現場に来た時の声掛けをしています。


スピーディな対応
3時間ほどで、迅速に作業を完了しました。最終確認は依頼主の方にいただきました。
SNSはこちら
粗大ゴミや大型ゴミ、不用品など、ゴミのお困り事は西神清掃へ